もくじ
滝のそばい行くと癒され感に包まれる
滝の裾野に足を踏み入れた瞬間
包み込むような清涼感が感じられるのは
多くの人が経験したことがあるのではないでしょうか。
あの心地よさの正体の一つが
滝から発生するマイナスイオンの効果なのです。
マイナスイオンは空気中の粒子に負の電荷を帯び
その結果
空気を清浄化してくれて
私たちにリラクゼーション効果をもたらします。
滝の周りにマイナスイオンが多いのは
水が落下するときに
空気中の不純物を含む水分子が割れたり
水面に衝突する際に起こるスプラッシュによって
イオンが生成されます。
これらのイオンが大量に空気中に放出され
プラスイオンは落下していき
マイナスイオンは空気中に舞い上がるので
滝の周辺ではマイナスイオンが豊富な状態になります。
実際
都市部と比較して自然豊かな滝付近では
空気中のマイナスイオンの濃度が非常に高いと報告されています。
マイナスイオンのもたらす効果
人への効果については
マイナスイオンが自律神経のバランスを整える助けになり
心身のストレスを軽減する可能性があるとされています。
しかし
科学的根拠はまだ十分ではなく
個人の感覚による部分が大きことも事実です。
にもかかわらず
自然環境が持つ癒やしの力は
多くの人々にとって確かなリフレッシュを提供している。
滝がもたらす心身への影響は
滝を訪れることで得られる心身への好影響は
単にマイナスイオンだけでなく
自然の音色や景観そのものも大きく影響されます。
したがって
滝巡りは新たな気持ちのリセットを促し
都市の騒がしさから離れて
自然の中で穏やかな時間を過ごすことも
心の癒しにつながる貴重なチャンスだといえるでしょう。