ストレスと仲良く暮らしていく ストレスを受けるってちょっと違う???

ストレスって受けるものじゃない

ストレスって受けるものじゃなくって

自分から出しているものなんです。

 

なんだって???

こんなわけのわからんこと聞いたらストレスになるわ・・・

 

なんて言わないで、もう少しおつきあいをしてください(笑)

 

ストレスには原因があるんです

ストレスの原因のことをストレッサーって言っています。

・・・・・

ちなみに

ストレッチャーと間違えないようにしてくださいね(笑)

これは、私もお世話になったことのある、救急車に乗ってるやつですので・・・

 

本題に戻って

ストレッサーで多いものを掲げてみると

仕事についていけない、人間関係、将来への不安、寒暖差、花粉、騒音、などなど・・・

数えきれないほどありますよね。

そして、誰もがこれらのストレッサーを大なり小なり受けています。

 

じゃあストレスってなに

ストレスって

これらのストレッサーを追い出すために戦う反応がストレスなんです。

 

だから

自分を守るためのとても大切な反応なのです。

 

ですが・・・・

ストレスが多すぎて、絶えずさらされすぎていると、

体が耐えきれなくなってしまい、体調を崩してしまいます。

 

たまには、ストレスから解放してあげないと

それには

ストレッサーから逃避すれば、ストレスを解放できるのです。

 

簡単に言うけど

ストレッサーから逃避するなんて無理でしょ・・・

 

内容にもよりますが

簡単にできることと、簡単にできないことがあります。

 

まずは

簡単に忘れられるストレッサーから解放していきましょう。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました